令和3年度 第6回役員会開催
事務局にて、第6回役員会を開催しました。
役員会の全体周知では、青少年相談員推薦のお願いと、酒井根小学校50周年記念行事開催(11/17日(水))と、酒井根中学校吹奏楽部の「第69回全日本吹奏楽コンクール」金賞受賞の件、太鼓のバチや青少協パソコン購入、クラウド利用について周知がありました。
酒井根小学校50周年おめでとうございます(本当は昨年なのですが、新型コロナ感染症の影響で、 記念式典の実施は延期となっていました)。
酒井根中学校吹奏楽部の吹奏楽コンクール金賞受賞は15年連続だそうです。すごいですね。
太鼓のバチは30セット購入することになりました。
パソコンは役員会の後に注文しました。クラウド利用は準備既にできているので、後はいつから開始するかの決定のみとなります。
その他、西山町会に青少協の活動に興味があり参加してみたいという方がいらっしゃるとのことで、その方の参加承認の検討がありました。特に問題無しとのことで来年度から参加していただくこととなりました。現状会計を1名で対応しているので(本来は2名でなければならない)、その方には来年度会計を担当していただく予定です。
役員会後の部会では、各部予定の行事について意見交換が行われました。
【研修部】
部会では、来年度の活動内容について話し合いが行われました。
「気になる子どもとの接し方」というテーマで講習会を行う方向で話しが進んでいるようです。
保護者であれば誰でも興味のある話しだと思うので良いのではないかと思います。
(「学校紹介動画作成」イベントの開催は、新型コロナ感染症の感染防止のため一旦保留となっていましたが、一旦仕切り直しとなりました。)
【行事部】
今後の活動内容について話し合いが行われました。
【広報部】
来年1月に発行予定の広報誌について(まだ校正途中ではありますが)サンプルを印刷してきてくださいました。
可愛らしい感じのレイアウトになっており、内容もバッチリでとても関心しました。楽しみです。
いつも通りの各町会や近隣センターの他に、今回から4校家庭数で配ることに決定しました。
次回の役員会は年明けの1/8(土)となります。
来年は新型コロナ感染症の状況も今より更に良くなり、地域の子どもたちは勿論ですが、皆様にとって良い年になるよう祈っております。
会長 久野