令和5年度 第7回役員会開催

事務局にて、第7回役員会を開催しました。
(第6回は昨年の音楽の集いの実施時(11/3)に行いました。イベント当日の内容のみのため記事は割愛します。)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
役員会の全体周知では、以下のお願い・周知がありました。

①総会開催方法について
 関係者負担を考慮し、来年度も書面決議の方向です。
 (理事会開催については次回検討とします。)

②卒業式・入学式について
 小中学校とも。今年度含め以降来賓招待は行わない方針となったため、出席者調整不要。

③離任式(辞校式)のお花
  ・昨年度と同様の対応とします(学校側から不要とのお話しが無い場合は、各校担当が用意しお渡しする)。
   代金については立替ていただき、領収書にて請求ください。
  ・お花以外の品(ギフトカード等)でもOK。また、お渡しする日は離任式前でもOK。
  ・何か不明点ありましたら、各部の部長さんに確認してください。
  ・昨年度は西小は移動無し、他3校は辞退でした。

④スプリングコンサート担当
 3名決まりました。ありがとうございました。

⑤自治会、子ども会などの代表者の変更有無確認
 令和6年度担当は、「酒井根東子ども会」「中原子ども会」様です。
 決定いたしましたら、選出者と会長様の
  氏名・住所・電話番号
 を当会副会長にLINE等でご連絡ください(各部部長経由でOK)。

⑥次回の役員会
 2024/2/10(土)に行います。

また、今回は「酒井根中学校吹奏楽部保護者会」の新会長様がご挨拶に来てくださいました。
お忙しい中誠にありがとうございました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
役員会後の部会では、各部予定の行事について意見交換が行われました。

【研修部】
 視察研修の反省と、春のイベント開催について検討を行いました。

【行事部】
 来年度の音楽の集い開催について検討を行いました。

【広報部】
 「酒井根青少協だより -第56号-」の仕分け作業を皆さんと一緒に行いました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
今年は年明け早々に大きな災害や事故があり、波乱の幕開けとなりました。
被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早く平穏な日常が戻りますようお祈り申し上げます。

会長 久野